マルシュール コントロールカラーベース|素肌畑・マルシュールならコスメコミッティ

マルシュール コントロールカラーベース
さらっとした感触でスーとお肌に伸びてぴったりとフィットする、仕上がりの肌印象をコントロールできるメイクアップベース マルシュール コントロールカラーベース。カラーバリエーションはベージュ(01)、グリーン(02)、ピンク(03)
ベージュを申し込む マルシュール コントロールカラーベース グリーンを申し込む マルシュール コントロールカラーベース ピンクを申し込む マルシュール コントロールカラーベース
マルシュール コントロールカラーベース
ファンデーションを塗っても、肌がくすんで見えることありませんか?しっかり下地を塗っていても、お肌の色のトーンが悪いとその後に塗るファンデーションは綺麗に発色してくれません。そこにコントロールカラーベースをプラスすることで、ファンデーションの持つ本来の色をくすませることなく綺麗に発色させることが出来ます。
マルシュール コントロールカラーベース
さらっとした感触でスーとお肌に伸びてぴったりとフィットする、仕上がりの肌印象をコントロールできるメイクアップベース マルシュール コントロールカラーベース。カラーバリエーションはベージュ(01)、グリーン(02)、ピンク(03)
ベージュを申し込む マルシュール コントロールカラーベース グリーンを申し込む マルシュール コントロールカラーベース ピンクを申し込む マルシュール コントロールカラーベース
マルシュール コントロールカラーベース
コントロールカラーは肌の色をコントロールするので顔全体がぱっと明るく色の整った状態になり、自然に&まるで元から綺麗な肌のように見せてくれます。しみやニキビ跡など、コンシーラーでべったり隠すよりもコントロールカラーとの併用で存在感を消してあげる方がより自然に見えるのでおすすめです。UVベース、コントロールカラーベース、コンシーラー、ファンデと・・厚塗りになって崩れやすくなるんじゃないの?心配はいりません。コントロールカラーを使うことによって、普段はファンデーションを厚塗りしていた部分も薄く塗るだけで十分綺麗に見せることができるので、結果ファンデーションの量が減り、崩れにくくなります。 顔全体のくすみには「(01)ベージュ」くすみ肌を健康的に 肌がなんとなくくすんでいる、というときに健康的に見せてくれるのがベージュ。 肌の色ムラや乾燥くすみをカバーし、健康的な肌に見せてくれます。 色選びに迷ったときは、ベージュを選べば失敗しません。 赤ら顔、ニキビ跡には「(02)グリーン」透明感アップ 「顔が赤黒い」「ニキビ跡が目立つ」 など、赤みにお悩みの方はグリーンのコントロールカラーが最適です。 グリーンは赤みを抑える効果があるので、 ニキビ跡などの赤みを消してくれます。肌を白く見せたい人にもオススメ。 あまり元の肌色を選ばない中間色なので、初めてコントロールカラーを使う方でも使いやすい色です。 血色の悪い顔には「(03)ピンク」明るさ、血色アップ 血の気がない血色の悪い顔にお悩みの方は ピンクのコントロールカラーがオススメです。 肌にほんのりピンクのベールがかかることによって ふわっと温かみのあるピンク肌に大変身!  特性・効果 透明感のある肌に整える くすみや色ムラをカバーし、お肌の凹凸や毛穴を目立たなくして ワントーン明るい透明感のある肌に整えます。 ・ウレタンパウダー 美肌効果 ニキビ、肌荒れを防いでお肌を健やかに保ちます。 抗酸化、新陳代謝を促し色素沈着を防いでお肌をなめらかに整えます。・ビタミンB6誘導体 ・ビタミンC誘導体 保湿 優れた保湿効果で、時間が経っても乾燥からお肌を守り しっとりとした潤いのあるお肌を持続させます。・ヒアルロン酸 ・ビオサッカリドガム
マルシュール コントロールカラーベース
さらっとした感触でスーとお肌に伸びてぴったりとフィットする、仕上がりの肌印象をコントロールできるメイクアップベース マルシュール コントロールカラーベース。カラーバリエーションはベージュ(01)、グリーン(02)、ピンク(03)
ベージュを申し込む マルシュール コントロールカラーベース グリーンを申し込む マルシュール コントロールカラーベース ピンクを申し込む マルシュール コントロールカラーベース
マルシュール コントロールカラーベース
マルシュール コントロールカラーベースの使い方 その1:手の甲にコントロールカラーを出す。大体パール1粒程度です。(量は各商品のパッケージで確認してください)多すぎてしまうと、ヨレや崩れの原因になるとされているので注意してください。その2:指でなじませる。先になじませることで厚塗りを防止し、よりなめらかになる為ムラなく塗ることができます。その3:両頬・おでこ・鼻・あごにのせる。その4:3本の指を使って外側に向かってのばす。その5:人差し指・中指・薬指で、厚くならないように薄く全体的にのばします。